空間・機械NEWS/301http://kukankikai.web.fc2.com/index.html
(株)スペース・マシーン   一級建築士事務所
〒162-0851東京都新宿区弁天町87クレセントマンション301 03-3235-1772 Fax03-3268-7673

               

LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK


http://www7.ocn.ne.jp/~inakoubo/index.html
藍と天然素材のギャラリー「伊奈工房」 
2004年・北澤 叡+空間・機械研究所設計
天然素材の素朴さ、藍の深さにすっかりと魅せられた私は、天然素材の良さを作品としてみなさんにお伝えしたいと思い、手作りで作品を作っていく工房を立ち上げるのが夢でありました。こうして藍染草木染めの手織を中心に、天然素材のみを使う工房「伊奈工房」の原型が昭和59年に出来上がりました。頑固に手作りにこだわり、素材にこだわり、一切手を抜かず、ほんものの素材を追い求めていくうち、伊奈工房は不思議なほどの広がりをもってまいりました。私の作品作りに共感をもつ方々が縫い子として参加してくれました。現在ではこの10数名の優秀なスタッフが伊奈工房の大きな財産であります。素材となる天然素材も自分の足で地道に、日本国内だけでなく、海外まで探し求め入手ルートも作ってまいりました。このようにがんばってこられたのも、天然素材が持つ底知れない魅力、そして何よりも、手作りの良さ、天然素材の素晴らしさ、藍染めの深さに共感して下さったお客様が多数、伊奈工房に足を運んでくださったお陰と感謝しております。伊奈工房が誕生してから10年の歳月が流れました。現在もまだまだ伊奈工房の追求は、続いております。一度、天然素材のすばらしさを味わいに御来店下さい。スタッフ一同お待ちしております。

http://www.geocities.jp/captainshomepage/weblink.htm
l

船長のホームページ
2006年・北澤 叡+空間・機械研究所設計

大阪泉大津港又は神戸六甲アイランド港から北九州芯門司港までの瀬戸内海航路を定期航行している客船の船長が撮った写真により航海や船内の様子 海 船 港の風景 九州の旅のポイント 船長の肩振り等を紹介していきますのでどうぞごゆっくりご覧ください

http://www.geocities.jp/captainshousehp/index.html

大谷船長の新造船建造記録 
建築家に依頼した「イメージは船」の家  
2006年・北澤 叡+空間・機械研究所設計

建築家と建てる理想の家
大谷船長が建築家 北沢 叡 に依頼して建てた船の形をした家の紹介をしています



http://www.kochi-bank.co.jp/ksc/023/morisho.html
森昭木材株式会社 国産杉材ネットワーク
2008年北澤 叡+空間・機械研究所設計高知S邸にて木材の協力をしていただきました

人に優しい、自然に優しい「木」の「住まい」づくりを
「杉」や「檜」は素材そのものが天然だから通気性や湿度緩和に優れ、年輪や世代を越えて愛される人にやさしい木造居住空間を創り出します。当社は優良建築素材として乾燥材を採用、最新技術によって精度、強度、施工性、環境優良性とも優れたFJ間柱(フィンガージョイント加工)を生産、単なる木材を製造する会社ではなく、木を活かすという木の文化を伝える大切な役割を果たしていかなければならないと考えています。
また最新機械の導入、人材の開発新しい技術の採用により安定した生産を目指しコストダウンを図り消費者ニーズにマッチした製品作りに積極的に取り組んでいます。

http://www.reihoku-mokuzai.or.jp/genbokuitiba.html
嶺北木材協同組合 国産杉材ネットワーク
2008年北澤 叡+空間・機械研究所設計高知S邸にて木材の協力をしていただきました 

嶺北木材協同組合は
嶺北の木材を扱う事業者の組合です。
レイホク木材市場とナカエ嶺北・木の市の2つの原木市場を運営し、木材生産の中心拠点としての役割を果たしています。



http://www.seamless-yukadanbou.co.jp/index.html

シームレス床暖房
北澤 叡+空間・機械研究所設計で 14年間の施工実績と信頼があります
間にとって最高の幸福は健康」という真理のもと、「健康への貢献」を企業理念として、私たちは独自の技術でシームレス床暖房を開発し、着実に実績をつみ重ねながら、常に改良を加えてまい

りました。床暖房とむくフローリングは健康ハウスの必需品です。これこそ家づくり成功のカギなのです。自然素材の大切さをフローリングという形でご提案していきます。ぜひ私たちのホームペ
ージをご覧頂き、使い込むほどに味わいを深めていく「ムク」材ならではの魅力をお楽しみ下さい。   代表取締役 渡辺泰昌


http://members2.jcom.home.ne.jp/footrefle_morita/top.htm

リフレクソロジー森田
2004年・北澤 叡+空間・機械研究所設計
トータル リフレ スクール
                   介護の講座
手と足のリフレクソロジー(反射療法)とRマッサージにアロマテラピーを取り入れながら
基本的な日常のケアから順に技術を習得していきます。




http://www.toshima.ne.jp/~oihon/framepage3.html

おいしい本物を食べる会

2004年・北澤 叡+空間・機械研究所設計
私たちの会は1990年12月に発足いたしました。
生産者・農業関係者・プロの料理人・主婦など、食べ物の大切さを強く思い、何より 食べることが大好きな人々が集まり、
「本当においしい食べ物とは?」を追い求めようと作った会です。
2005年1月の時点で会員数は 約600名。本物は大量生産できないものですし、
小回りが利き、コミュニケーションが取りやすいように「山椒は小粒でぴりりと辛い」 こじんまりとした会でありつづけて生きたいと考えています。
次のように私たちの会の特徴(よい点・悪い点)をまとめてみました。
興味を感じていただけたらうれしく思います。




http://garakudo.info/

我楽堂

2007年北澤 叡+空間・機械研究所設計芦屋町「とと市場」にて家具の協力をしていただきました 
素材はすべて天然樹木から切り出し、使用します。合板や輸入材木などは一切使わず、天然そのものの良さを生かし、製作しています。
作業はすべて匠の手作業による製作です。
材木の切断などに電動工具を使いますが、他はすべて長年熟練をした人の手による真心込めた製作をしています。
何工程も出荷まえに仕上げの最終作業を行い、完璧に出来上がったものしか展示いたしません。
妥協をせず匠として恥ずかしくない仕事をした製品だけをお客様にお届けいたします。




http://members3.jcom.home.ne.jp/kmuseum/index.html

唐澤博物館
1993年北澤 叡+空間・機械研究所設計
唐澤博物館は、教育学・教育史研究家の唐澤富太郎が長い歳月をかけて収集した数万点 におよぶ研究資料の中から、特に選りすぐった7000点余りを展示する個人博物館です。
日本の子どもの教育と遊びを、江戸時代までその源流をたどりながら、見てわかりやすくご紹介します。「百聞は一見に如かず」と言いますが、子どもの教育と遊びの世界を
実物が力強く語りかけてくれます。かつての教育立国日本の姿にも触れていただけるも のと思います。同時に、昔懐かしい教科書や教材や玩具に、過ぎし子どもの頃を思い返
していただくこともできます。

小学校の社会科見学、大学のゼミ、カルチャースクール等ご利用下さい。場所は東京の
練馬です。皆様のご来訪を、心よりお待ちしております。





http://www.yugetsu.co.jp/index.html

祐月本店

2004年北澤 叡+空間・機械研究所設計
祐月は、皆様のお力添えで創業百十四周年を迎えることができました。
人形の歴史はとても古く、洋の東西を問わず古代より私達人間と密接な関係を保ちながら存在してきました。
最初は、疫病の流行や、天変地異等の際に人形を造り、祈りを捧げました。
そして、そのような原始宗教時代を過ぎると、次第に子供たちの遊び道具に変化し、更なる芸術品として、人々の心を和ませてくれるものとなりました。
ひな人形や五月人形などの「節句人形」はこれら「祈り」「遊び」「芸術」という人形本来の姿を現在まで継承し続けてきた、かけがえのない日本の文化です。
「祐月」は、明治23年初代「和田祐之介」により創業。
先代の「和田祐之介」は水戸市長も務め、人形屋の市長として話題を呼びました。
一世紀を超える長い間、その伝統を受け継ぎ、それぞれの時代の人々の思いを込めてひとつひとつの人形達を、造り続けて参りました。
伝統が織りなす職人の技。祐月の人形をご堪能下さい。

LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK
和箪笥、古建具、古材のネットワークも有ります


inserted by FC2 system